お金持ちになりたいなら思考から変えましょう。お金持ちに共通しているのは、お金に好かれていること。この記事ではお金持ちに共通している習慣をご紹介します。お金持ちになりたい方は参考にしてみてください。
1.時間を大切にする
お金だけでなく、時間も浪費せず大切に使う。だらだら携帯やテレビを見たりすることはありません。起きている時間を有意義に使うためにも、早寝早起きは必須。日々、隙間時間があれば読書などの自己啓発にあてたり、ジムでの運動にあてたりしています。
その一方で、苦手分野は外注するなど、時間をお金で買います。例えば、家事が苦手なお金持ちは家事代行サービスを使って、空いた時間を自分のために使います。
2.定期的に支出を見直す
あなたは定期的に支出を見直していますか?自分は大丈夫だと思って油断していると、実は無駄な出費をしてしまっているということもあります。生活はいつの間にか変化しているものです。効率が良い方法だと思っていた方法でも、月日が立つと変わってしまいます。いつまでも変わらない生活を続けずに、定期的に自分の生活の中で、支出に無駄がないか確かめてみてください。足りないと思ったところはあまり頑固にならずに増やしたほうがいいですし、多いと思ったところはその都度減らしていきましょう。
3.財布の中がスッキリ
お金持ちの特徴として、財布の中をスッキリさせるということが挙げられます。財布の中がグチャグチャだと自分の経済状況を把握できませんよね。つまり、自分の資産情報も把握することができません。手持ちになければおろして、手持ちがないかどうかも事前にわかっていなければカードを使ってという行き当たりばったりの生活は良くありません。しっかりと財布の中を綺麗にして、自分の経済的な状況を把握しましょう。
4.シンプルな生活スタイル
お金持ちになるために必要なのは、収入を増やすことだけではありません。お金のかからない生活をすることも1つの大事な要素の1つといえます。お金のかかる生活をしていては、せっかく入ってきたお金が出て行ってしまいますよね。そういった意味では、シンプルな生活をしている人の方がお金が貯まりやすい傾向にあるでしょう。生活の中でお金を使うことがなければ、お金を貯めることができるでしょう。
5.見栄を張らない
もし今見栄を張ることが多いのならすぐにやめましょう。見栄を張っていると必ずと言って良いほどお金がかかります。見栄にも色々種類がありますが、どんな見栄にもお金が必要です。つまり、見栄を張っているとお金が出ていくということです。自分の生活をよく見せようとせずに、ありのままのあなたでいてください。そうすることで、無駄な出費がなくなります。
6.家の中が整理されている
家の中がいつも整理されているということも大切です。具体的にはどこに何があるか、何が足りないのかが常にわかる状態にあるのが大切なのです。部屋が汚く、整理されていない人は物を失くしやすいですし、どこに物があるのか把握できていない人も多いのではないでしょうか。家の中が綺麗に整理整頓されていれば、無駄な出費を作らなくて済むようになります。
7.トイレの蓋を閉めている
少し迷信めいた話ではありますが、多くのお金持ちの家ではトイレの蓋がしまっているそう。そういったところにも気を配っている人は、お金を得るチャンスを見逃さないということかもしれませんね。
8.欲しいモノではなく、必要なモノを買う
お金持ちは無駄にお金を使いません。大金持ちほど質素な生活をしていることもしばしばあります。また不要な見栄は張らないので、高級ブランド品ばかりにお金を使うことなく、自分が本当に必要なモノを買っています。セールやキャンペーンに踊らされずに本当に必要だと思ったモノだけ買うようにしましょう。
9.本や新聞を読んで情報収集する
最近ではネットで情報収集して済ませている人が多いものです。本や新聞は時代遅れと思われがちですが、本や新聞でしか得られない情報も沢山あります。あらゆる情報を集め、自分に必要なものを取捨選択することが大事です。
10.明確な目標を持っている
お金持ちは明確な目標を持っています。今月の目標、今年の目標、来年の目標、10年後の目標…というように、短期間から長期間の目標まで、明確なビジョンを抱いているのです。途中で目標が変わることもありますが、臨機応変に軌道修正して、最終的なゴールの達成を目指します。
お金持ちの習慣を取り入れよう
お金持ちになることはとても大変なことですし、お金持ちでいるにも努力が必要です。今回ご紹介した習慣を守るだけで、必ずしもお金持ちになれるとは限りませんが、取り入れてみて損はないでしょう。まずは出来ることから試していきましょう。