【THE THOR】相性の悪いプラグインを紹介します

こんにちは、Koichiroです。

今回は

 Wordpressの有料テーマ【THE THOR】の相性の悪いプラグインを知りたい

という方向けの記事となっております。

相性の悪いプラグインを入れていると、不具合を起こす可能性もあるのでしっかり理解しておきましょう。
【THE THOR(ザ・トール)】

スポンサーリンク

キャッシュ系プラグイン全般

キャッシュ系プラグインは高速表示化を目的に使用されますが、THE THORには強力なキャッシュ機能を備えた最新の高速表示技術が備わっていますので、キャッシュ系プラグインの導入は不要。

また、性能的に問題があるキャッシュ系プラグインも少なくなく、キャッシュ系プラグインを導入して、表示速度が逆に遅くなったという事例も見受けられます。

【THE THOR】の機能であるPWAには強力なキャッシュ機能が備わっています。キャッシュ系プラグインを導入している状態でPWA機能を有効にすると干渉を起こす可能性があります。

SEO系プラグイン全般

テーマ自体にSEO機能が標準装備されているため、SEO系プラグインなしでも十分なSEO対策が可能。不用意にSEOプラグインを導入してしまうと、【THE THOR】のSEO機能とバッティングする恐れがあります。

相性の良くないプラグイン一覧

それでは、相性の良くないプラグインをご紹介します。

TinyMCE Advanced

Jetpack

SiteGuard WP Plugin(一部ブラウザで画像の一部が表示されない事例あり)

※上記一覧のプラグインを入れると必ずしも不具合が起こるというわけではありません。プラグインの設定とテーマの設定によっても異なります。

 

まとめ

いかがでしたか。

今回はWord Pressの有料テーマ【THE THOR】と相性が悪いプラグインをご紹介しました。

いっぱいプラグインを入れてしまい、不具合を起こしてしまっては、テーマの良さを消してしまいます。そんなことにならないためにも相性の悪いプラグインは絶対に入れないようにしましょう。

また、相性の悪いプラグインが分かり次第更新します。

では。



THE THOR
最新情報をチェックしよう!